2021/05/18 18:14
こんにちは。ColorfulStonesです。
昨日よりセール期間が開始されております。
そんなセールに関して某知り合いの方に、
「お前のとこの商品さ、安すぎない?」と言われました。
もう少し詳しく話をすると値段的に安いから本物か疑うレベル、とのことでした。
なるほど。そういった考え方もありますよね、実際。
なぜセール設定にすると1000円を切るくらいの価格になってしまうような商品も出てきてしまうかというと、
メインとなる素材の天然石は殆どインドや中国から直輸入しているからです。
インドの業者さんと私の拙い英語でやり取りをして交渉し、なるべく安く手に入れています。
安く入る代わりに手元の届くまでの時間はだいぶ期間を要するのですけどね…
なので、石の質はとんでもなく良いものではないにせよ、真贋という意味ではちゃんとした天然石が殆どです。
何故「殆ど」と表現したかというと、交渉の段階から手元に届いたときまで、色々な形で真贋判定をしているのですが、
特に手元に届いてから「ちょっと怪しい」物はすべてラインアップに載せず排除しています。
以前、そういった形の記事を載せていますので、お時間があればご一読ください。
もちろんそこまでしていても判別が難しい天然石ではありますが、対応として出来る範囲の事はさせて頂いております。
もう一つは、制作にあたっての事ですが、私はあくまで石をメインに考えており、手法としてマクラメ編みなどをやっておりますが、その道のプロどころか、いまだに初心者レベルの腕だと思っています。
特にマクラメに関しては包み編みばかりですし…その為いわゆる技術料というようなものを加算する形にはしておりません。
当店の想いとしてはできる限り、リーズナブルな価格でのご提供をして、私自身と同じように石が好きな方に色々な種類の石を持って頂きたいという事があります。
そういった点が、今のラインナップや価格に反映された形になっています。
今後、シルバーアクセサリーの方も徐々にやっていきたいと考えています。シルバーの場合、銀自体の相場価格や制作に要する時間などの関係上、価格帯としては現在のラインナップよりも高価にならざるを得ない部分がありますが、それでもできる限り選んで頂きやすい価格設定にしていこうと考えております。
以上、久しぶりにお店の事を書きましたが、このお店はそういう感じです。
少し変わった感覚のお店かもなのかもしれませんが、お時間があるときに立ち寄って頂けると幸いです。