2021/03/16 23:15
本日ブログを書く予定ではいたのですが、なんだかんなでこんな時間に。
こんばんは。ColorfulStonesです。
入荷待ちの期間に入っており、別件でも少しバタバタとしています。(年度末ですし。)
若干動きが鈍い感じになっている中、私の想定を超えるご来店(閲覧)、ご購入いただく機会があり、皆様には大変感謝しております。
(BASEアプリからの商品お気に入り登録も1日に数十件頂くこともあります。ありがとうございます!)
ご購入いただきました皆様、私の都合で恐縮ですが、商品の配送窓口を2か所使っており、どうもその2か所でお手元に届く形態が若干異なっているようです。
そのまま素直な形で言ってしまうとヤマト運輸の直営窓口とコンビニなどの窓口では処理方法が異なるため私が差し出す段階での包装は一定の物であるものの送り状の貼り付け方に差異があるそうです。
どちらも問題がある形にはなっていないと思われますが(手元から離れたあとがどうなっているかまだ分かっていません)、何かございましたらご一報いただけると幸いです。
さて、今日やるべきことが落ち着いた後、入荷する石の精査を行っています。
最近ずっとペンダント用のルースを集中して入れていたので、久しぶりにブレスレット用のビーズも検討しています。
いつものように比較的マイナーな石ばかりを見てしまっているのですけどね…。
これはもう私の感覚によるところが大きい部分なので仕方がないですが、出来る限り面白みのある石を今後も選んでいけたらと思っております。
ルースに関しては引き続き検討中です。こちらはメジャーもマイナーもなく、6.1×6.1㎜などにカットされた、海外で言うところのGemStoneです。(アクアマリン、ルビー、トルマリンなどなど)現在業者様と本物であることが大前提なのでその部分を中心に話をしている最中ですが、今までのインド、中国とも違う海外の国なので会話のやり取りに四苦八苦しながら頑張っております。
石自体は本物でもノンブランドの扱いなのでイメージとは程遠いくらい安価になると思います。この辺りについては詳しい方はご存じかもしれませんが、まったく同一な石でも取り扱うブランドなどで価格がだいぶ違ってきたりします。
…不思議な業界ですよね。
ペンダントについては製作途中の物が数点あるので、これらを週末までに公開できたらと思っています。
そのころにサクラアゲートが入荷してくればいいのですが、なんとなくもう少し時間がかかりそうです。
以上、いつも同じようなことを書いているようで申し訳ありませんが、今回はこの辺で。