2021/02/11 21:54
こんばんは。ColorfulStonesです。
誕生石と言われると大抵の方は月ごとの誕生石を思い浮かべると思います。
1月ガーネットから始まり、12月のラピスラズリなどで終わるあれです。
月ごとの誕生石は地域によって異なるものが割り当てられてる場合もあったりするわけですが、どれも間違いというわけではなく、もっと言ってしまうと365日で一日ごとにそれぞれ石が割り当てられている考え方もあります。
色々WEB上で調べて頂ければそのあたりはすぐに出てくるので詳細は割愛しますが、(365日分を数日中にタイピングするのが以下略)
その一覧を眺めてみるとなかなかに面白い内容になっています。
私自身の話で恐縮ですが、私の誕生日は2月23日です。
2月の誕生石としてはアメジストが有名だと思います。
ざっくりとしか調べていませんが、いわゆる星占い的な考え方で2月生まれでも後半に当たる部分、つまりうお座の場合は、アクアマリンが該当する、といた考え方もあるようですが、一般的な言い方であればアメジスト以外の解釈はほとんど見かけません。
ですが、それを日にちごとで見ていくとなると23日は「ルビー」が割り当てられています。
ルビーは月ごとの考え方で言えば、7月の誕生石です。
ルビーとアメジストの関連性があるかどうかは定かではありませんが、2月の他の日を見て行ってもわかるように月別の考え方とは完全に一線を画したものとなっているようです。
これをどう解釈するかというのは人それぞれになると思います。
人によってはどちらか一方を重視する考えになるかもしれませんし、もしかしたら月のアメジストと日の何かを組み合わせたアクセサリーなどを探している方もいるかもしれませんし、もしかしたらパワーストーン的な解釈から言ったらそれが一番効力を発揮するものとされるのかもしれません。
個人的には自由度が高くなるといった意味で大歓迎な内容ではあるのですが(笑)
そして本日2月11日の誕生石は「さざれ石」だそうです。
あまり天然石の事を知らない方が見たらさざれ石ってどんな石?何色の石?という方がいるかもしれませんが、
さざれ石は天然石の名前というよりは形状を表した石となります。
細かい石…という以外に表現する語彙力が私にはないわけですが、鉱石としての種類は問わないものとなります。
クリスタルの「さざれ石」、アメジストの「さざれ石」といった感じです。

ものすごく単純な解釈であれば2月のアメジストのさざれ石が2月11日の誕生石としては最適なんじゃないかな?
というのが私の感覚ですが、紫以外で好きな色があればその色のさざれ石でも今日にあてはまる石なわけです。
この辺りの説明は難しいですが、私が石にまつわる話で面白いと思っている要因の一つがこういう部分です。
もし仮に各所の日にちごとの誕生石の一覧表を見て、ご自分の誕生石が気になった方はご一報ください。
少しお時間を頂くことにはなるかと思いますが、何らかの形でお探しできるかもしれません。(石探しが好き)
…中にはそんな希少で高価なものを割り当てられても!!!という日もあるのですけどね…
以上、久しぶりに座学をする時間があり、一人で楽しんでいたColorfulStonesでした。