2020/11/21 11:55

こんにちは、colorfulstonesです。


ここ数日間でラインナップに登場したエチオピアオパールとラリマーの商品は御覧になって頂けたでしょうか?

これらはインドの卸業者さんから仕入れているのですが、当然色々な会話はすべて英語でおこなわれます。

自慢じゃないですが、私は英語は苦手です。(ニホンゴモビミョウ)
ぱっと見でわかることもあるのですが、大体は解読不明に陥るので、そのほとんどを翻訳サイトに頼っています。

今現在も2時間半にわたりメッセージのやり取りによる会話が続いております。
ですがその大半の時間はなかなかに意思疎通ができていない部分があり、それをお互い確かめつつ、という時間に費やされております…

こういう時には普通に会話が出来ちゃった方が早いよなぁ、とか思います。
ただし、勉強しておけばよかったとは思いません。

なぜなら。

こういった機会が増えて一度は昔の参考書などなどを引っ張り出してきて勉強しようと思ったわけですが、ものの数ページを読み進んだ段階でかなり潔くリタイアしました。
これにより、私は勉強しようと思ったタイミングが過去でも今でも無理。センスなし。といった結果が判明したからです。

ほら…個人個人で得手不得手がありますから…

そう考えると翻訳サイトや翻訳機的なものは本当に便利ですよね。
最近の物はその文章を瞬時に翻訳して、しかもしゃべるらしいじゃないですか…
いつか全く英語がわからないまま翻訳機がしゃべり倒して、最後には外国の方と笑顔で握手を交わしたりするときがくるのでしょうか。

以上、向上心を忘れずに生きていきたいけれど、英語は別物と悟ったColorfulStonesでした。