2020/11/12 18:00
何ともそのままのタイトルですが、こんばんは、ColorfulStonesです。
ここ一週間くらいの間にようやくインドからの石がぼちぼち届き始めました。
前回の記事にも書いた通り、時間がかかったり、何か表記がおかしかったりするようなこともありましたが、ホントに色々勉強になりました。
日本でありがちな「天然石」「パワーストーン」といったキーワードだけに依らずに色々な石の事に触れることが出来ました。
わかってはいたことではあるのですが、まだまだ知らないような石がたくさんあるという事、あまり日本では見かけないような形の物がたくさんあるという事等々、改めて面白い世界であるなぁ、と感じました。
小さいながらもネットショップをやっているくらいなので石好きなのは自分自身でも把握していましたが、今回の海外からの取り寄せで子供の頃の「石ころ」集めをしていた気持ちを思い出したような感覚を覚えました。
色々調べる中で見たことがないような石を発見したときの驚き。
私は子供の頃はなぜか花崗岩が好きで、それを見つけたときに今となっては意味不明喜んでいたわけですが、まさにそんな感じです。
正直、まだまだ売り上げもあまり出せていない状況ですし、守りに入るような石選びをしてきたわけですが、流行りなども大切ではあると思いつつ、何か面白い石をどんどん使っていきたいという気分になりました。
やっぱり私は石好きです。
それを共有できるようなお客様=お仲間=同士に来てもらえるようなお店にできるように一歩一歩進んでいけたら、と思う今日一日でした。
◇近日中◇
・ラリマーのペンダントを追加予定です。
2点ほど先行でアップしておりますが、ご覧いただけている回数は多いです。
やっぱりラリマーは人気ですね。私も大好きです。(若いころダイビングやってたこともあり。)
・エチオピアオパールの何か、を追加予定です。
「何か」というのは、まだ手元に到着しておらず、届いてから色々見極めて、その状況によって作るものを変えるという考えでいるためです。十数個のカボションなのでリングが有力なのには変わらないのですが…
以上、あれ?やっぱり迷走しているよね?と自分に言い放ちつつ、今回はここ辺で。