2020/09/10 16:52
こちらは「ドラゴンアゲート」と呼ばれる天然石です。模様が白っぽい。
こちらも同じタイミングで入荷した「ドラゴンアゲート」です。模様は赤やオレンジが強いです。
このような感じで同じ天然石でも見た目が違い、もう少し言ってしまえば同じものが二つとしてないとも言えます。
▼ 天然石は個性があります。
色、模様だけでなく、自然に生み出されたヒビや傷が内包されたものなど単純な価値だけでなく、それぞれの顔、個性があります。
これは人工物では表現しきれない部分だと思います。
▼ パワーストーンとして
パワーストーンとしての効果や作用の意味合いを持たせているものが数多くあります。
科学的な話をしてしまえばどれも信憑性がないといわれてしまいそうですが、好きな色、模様で選び、大事にしていれば、
ほんの小さな、目に見えない効果をどこかのタイミングで発揮してくれるかもしれません。
▼ 天然石を楽しむ。
人それぞれ、天然石の楽しみ方は千差万別です。
鉱石、鉱物として科学を楽しんだり、色々な色彩の天然石を集めてみたり、パワーストーンとして想いや祈りを込めてみたり。
そんな天然石を一度手に取ってみませんか?
きっと皆さんそれぞれが楽しめる何かが見つかると思いますよ!