2020/07/26 21:33
こんばんは。Colorfulstonesです。
神奈川県横浜市の天候は非常に不安定で、雷が聞こえてきたらその後雨が降り出し、気が付いたら晴れ間が出て、少し経ったらまた雷が、といった感じを繰り返しています。
梅雨だから。と言えばそうなのかもしれませんが、いっそのこと夏まですべて省略して安定した気候になってほしいのですが。
(暑さは苦手)
さて、今回はがっつりな天然石関連の作品の話ではなく、もう一つの趣味?コーヒーを絡めての話です。
このお店を開く前からの知り合いの方もこのブログを見て頂く機会も多いと思うので、
「もうそれ聞いたし」
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方についてはあえてスルーして今回の記事を進めたいと思います。
私、ColofulStonesの森は、元々は飲食の畑の人間です。
今も普段からの食事なども家族を無視して率先して料理をしたりするのですが、飲食の「飲」の方に強く興味を持っていて、
特に珈琲に関しては天然石同様にかなり勉強したものとなっております。
どれだけ好きかというと自分で焙煎をしてしまうくらいです。
(手網と自作焙煎機のレベルですが)
資金力と実力さえあれば天然石と珈琲のお店を開きたいと思っているわけなのですが、現実問題そこへは至らないレベルなので、それを目標に今に至っているわけなのです。(一歩ずつ精神)
リアルタイムに今この記事を描いているのは制作の合間なわけですが、マンデリンの深煎りをアイスコーヒーにして飲みながらの執筆です。
珈琲を飲みながらの制作作業がまさに至福の時間です。おそらく今の私にとっては最高の時間です。
特段感覚が鋭い人間ではないのですが、センスや感覚が鋭い人が同じことをやっていたら、さもいい作品が出来るのだろうと嫉妬するくらいにはこの組み合わせの信者です。
制作云々は別にしても、今のこのご時世、珈琲の豆を挽いてお湯を注いで淹れてみるというのも癒しの効果としてはだいぶ効果的に思うので、個人的にはお勧めです。
天然石を眺めながら珈琲を飲むとかいかがですか?
もしかしたら特殊な趣味的な内容かもしれませんが、気が向いたらお試しください。
少なくとも私は癒されます(
Colorful Stones