2020/07/01 11:46
こんにちは。Colorful Stonesです。
気が付けば6月が過ぎ去り、今日は7月初日です。
そんな7月1日。前日の横浜南部の天気予報は雨…
そういった予報を聞いていたので少し重い気分で朝方に外出していたのですが、幸い当初の予報よりは強い雨にはならなかったように思えます。
…それでも弱いなりに雨は降ったりやんだり。
そして風が強い。
弱雨だけ、風だけというならどうということはないのですが、両方が伴うと傘をさすのにも一苦労となるのでホントに困ります。
突風に傘が持っていかれて割と本気で飛ばされるんじゃないかと思いますし。
梅雨ということは当然わかっているのでこういう気候なのは仕方ないのですけどね…(梅雨が明けて真夏が来るのも少し憂鬱ではあるのですが。暑いし。)
*天然石とパワーストーン*
天然石は販売店などでよく「パワーストーン」と表記されています。
むしろ天然石と書かれるよりもパワーストーンと書かれる方が割合的に多い気さえします。
ですが、当店では極力「パワーストーン」という表記はしない方向です。
誤解のないように先に注釈をつけておきますが、パワーストーンと書いてあるのがダメとか、効果なんてあるわけないじゃん!、ということではなく、ただ単に私自身の考えによるものです。
「パワーストーン」というとなんとなく必要以上に程度を超えた何か未知の力が!!みたいに感じてしまうから、という説明でわかって頂けるでしょうか…
私が私物として石を選ぶときにはその効果とされる内容よりも、ぱっと見、つまりインスピレーションを重要視しています。
色だったり、模様だったり、透明度だったり…です。
もちろん効果とされるものを軽視するつもりもないのですが、個人的には石を選ぶときは気に入ってずっとつけていられるようなものの方がどちらかと言えば「ほんの小さなお守り」としての効果があるような気がしているのです。
ですので、効果とされるものにどうしても想いを込めて頼りたい!という事がないならば、単純な好みやインスピレーションで決めてもいいという考え方です。
見た目などで気にいったものを見つけても、自分にはその石の効果が必要ないから別の物に、はもったいない気がします。
大事にずっと使っていれば何らかの形での「小さな幸せ」に作用してくれるかもしれませんよ!
とはいえ、明確な効果が気になる方は大勢いらっしゃると思うので、当店では説明欄に代表的な効果とされるものをできる限り書いていくことを心がけます。さらに詳しい内容が気になったら調べてみるのもいいと思います。(ものすごい容量の情報が出てくると思います)
信じる者は救われる、という気持ちも決して間違った想いではないと思いますし。
以上、そういえば私はパワーストーンって言葉をあまり使わないな、と気づいて書いた本日の記事でした。
現在ピアス作成中…

Colorful Stones
Twitter:@ColorfulStones1